CORONAVIRUS MEASURES
新型コロナウィルス対策

コロナ対策

新型コロナウイルス感染症予防のため、子どもたちや教職員や保護者の方が協力しています。

写真:コロナ対策

教職員や保護者の方、3歳以上の子どもたちはマスク着用する。原則として園内ではマスクを着用するよう指導する(外遊びや体操などを除く)。

 体温とその日の体調を「体温表」に記録する。

写真:コロナ対策

 保育室に加湿機能付空気清浄機を置く。

写真:コロナ対策

活動に入る前や外から教室に入る時、トイレを使用した後、給食の前後などこまめな手洗い、消毒を徹底する。

写真:コロナ対策

園児や職員が手を触れる箇所について、1日1回以上の消毒を行う。

写真:コロナ対策

保育室等の換気を徹底する(1時間に1回以上)。

写真:コロナ対策

近距離での会話や発声等をできるだけ避けるため、全体で行う行事はクラスごとまたはグループや少人数にし、密集した活動にならないように配慮する。

写真:コロナ対策

 給食中はついたてをし、間隔をとり、会話を控える。

写真:コロナ対策

 全館のトイレ、エアコンとエントランスホールに、抗ウイルス・抗菌・消臭のコーティングを実施。

写真:来客者へのお願い

 来客者へのお願い